ホルモン治療は5年を超えていつまで行うべきか |
術後ホルモン治療5年後にアナストロゾール2年vs5年を比較したABCSG試験の結果がNEJMに発表されました。3484名が1:1で割りつけられています。解析は投与開始2年時点でのランドマーク解析が行われているため、当初二年間に再発あるいは服薬中止した症例(ANA2年;それぞれ67例と62例、ANA5年;それぞれ68例と65例)が解析から除かれています。これだったら、2年服用終了時にランダム化すればいいのにと思いますが、ABCSGは以前から同様のタイミングでランダム化していたような記憶もあります。 10年フォローアップして再発あるいは死亡はいずれの群にも20%おこり、差は認めなかったという報告でした。ただし、骨折リスクはANA5年群で1.35倍です。再発リスクが低い人は、そもそも2年追加する必要があるのかもわかりませんが、アロマターゼ阻害薬を漫然と投与すべきではなさそうです。 ただ、この試験には、nが4個以上の人はあまり含まれていないようなので、ハイリスク群で5年投与するかどうかは個別の判断になりそうです。
disease progression ordeath occurred in 335 women in each treatment group in the primary-analysis setat 8 years (hazard ratio, 0.99; 95% confidence interval [CI], 0.85 to 1.15; P =0.90). No between-group differences occurred in most secondary end points, andsubgroup analyses did not indicate differences in any particular subgroup. Therisk of clinical bone fracture was higher in the 5-year group than in the2-year group (hazard ratio, 1.35; 95% CI, 1.00 to 1.84). |
by aiharatomohiko
| 2021-08-25 15:23
| 論文
|
<< 乳がん治療にプラチナは出番なしか | RxPonder試験 リンパ節... >> |