サンアントニオ2008 BCIRG005 決定的な結果 |
3298名のHER2陰性、リンパ節転移陽性乳がんを対象とした、術後化学療法 のランダム化比較試験です。 AC60/600 4サイクル-DTX100 4サイクルとTAC75/50/500といった 東西の横綱レジメが直接比較されており、症例数も十分なので日常臨床に 有用な結果が得られることが期待されていました。 65ヶ月時点でのデータで、イベント数が708と十分に観察されています。 その結果は、無病生存率と全生存率の生存曲線が2つの治療群で全く といっていいほど同じであり、効果は同等と結論付けられると考えます。 副作用に関しては、発熱性好中球減少症がTAC群で多かったものの、 爪毒性、筋肉痛、末梢神経障害はAC-DTX群の方が多かったという 結果でした。 以前発表された臨床試験の結果からは、アンスラサイクリンレジメと比較して、 無病生存率がAC-PTX175で約20%、TACで約30%改善されていたため、 TACの方がAC-PTXよりも効果が高いのではないかと予想されていました。 次に行われたE1199では、AC-PTX175<AC-DTX100(=AC-wPTX80) という結果が得られています。 そのため、AC-DTX100=TACは納得のいく結果でした。 登録数が多い試験の結果だと、間接比較でもかなり精度の高い比較が可能 になるかもしれません。もちろん、注意は必要ですが。 最終的には、再発リスクの高い人でタキサンを使用したい場合には、 AC-wPTXかAC-DTXかTACがほぼ同等の有効性を持つので、どれか を選択すればよいということになります。 本試験の結果により、術後化学療法の際にどのレジメを選択すべきか ということについて、かなり結論的な事が言えるようになりました。 FECx3-DTXx3サイクルは、FECx6がACx4よりも有効性が高いと考えた 場合には、ほぼこれら3つのレジメと同じ位置づけになるのではないで しょうか。 FECx6がACx4と同程度と考えた場合には、出番はあまりなくなるでしょう。 まあ、現時点でどちらかに結論付けるのは無理です。 TCですか。。。本当にTCでACより33%も無再発生存率が改善されるの ならば、AC-DTXもAC-wPTXもTACも不要になりますね。 TACからAを抜いて6サイクルを4サイクルに減らしたようなレジメが TACと同じような効果っていうこと、常識的に考えてありえますかね? 今行われている(計画中?)TCx6とTACx6の結果が出てDFSが同じ であれば、私も考え直しますけど。 個人的には、少なくともTCはACに劣ることはないというくらいの位置づけです。 |
by aiharatomohiko
| 2009-03-03 23:34
| 学会
|
<< 新病院の内覧会を終えて | サンアントニオ2008 NSA... >> |